ドメインのページランクってなんぞ?というお話
公開日:
:
ノート
ドメインにはそれぞれページランクというものがある。
これはぶっちゃけ検索などには影響がない。
だけど、
人気のサイトはページランクが高い。
ページランクは0〜10まであり、数字の高い方がよしとされる。
かの有名なサーシャルネットワークサービスtwitterとfacebookを見てみよう。
- twitterのページランク → 10
- facebookのページランク → 9
超高ぇ
そうなんです。人気のサイト=ページランクという認識は間違っていないのです。
だが、必ずしも人気だったらという分けでもなくて政府系など公のサイトは全般にページランクが高いんでやんす。
ページランク上げたいんだけど、、、
いや、そういうのやめましょう。コツコツサイトを運営していればページランクは上がるはずなので。
あ、ちょっとまってん、Biztrashブログはどうなのよ?
ええ、Biztrashブログはページランク3です。
え、なんで?全然過疎のサイトやんか?
これはゲットしたドメインがもともとページランク3の評価をもっていたからです。
実はこういうことって中古ドメイン市場ではわりとメジャーな話題で、かりにそういうの意識していなくてもたまたま取ったドメインがページランク0や1なんてのはよくあることなんです。
あ、ちなみに
先ほどページランクは0〜10と書きましたが、まっさらなドメインはunrankedっていうのが一番下になるんでやんす。要は0以下ってこと。
なので、たまたまゲットしたドメインがページランク持っていたらラッキーってことで大事に育てていきませう!
そもそもページランク高いと何かええことあるんかい?
えーっと、最近はそんなにありませぬ。
でも、ある意味そのドメインの価値の指標にはなります。
その証拠に以前紹介したExpired Domainsのこととりあげました。
実際チェックしてみればわかりますが、ページランク4以上のドメインはすぐに誰かにゲットされてしまいます。
ドメインってこういう側面もあるので、ゲットする際はいろんな情報を集めてからにするといいでやんすよ。
と、言いつつ
まっさらなドメインを一から育てていくのも、またオツなもの!
ページランクなど無視して我流で育て上げるのも「男のロマン」いや「女の本能」かもしれません。
気に入ったドメインが見つかったらじっくりゆっくりページランクを上げませう!
忘れてた!
ページランクを調べるのに便利なサイトあげときやす。
・http://pagerank.chromefans.org/
これ以外にもchromeにインスコできるのもあるよん。ツールバーを使う奴ね。
(PR)
関連記事
-
-
freenom.comがパワーアップしてるぞ
無料でドメインを使えるサービスで超有名なfreenom.com久々に管理画面をのぞいたら新しい機能が
-
-
新ドメインもいいけれど
新しいドメインも続々登場の今日この頃。 .tokyoかっこええかも! なんて感じなら迷わず.to
-
-
総括-ワールドカップをドメインという視点で見てみる!
ワールドカップをドメインという視点で見てみる! の総括をしてみる! 通常IT関連の話題とは違
-
-
ワールドカップをドメインという視点で見てみる!
まもなくサッカーワールドカップです。 仕事中も気になるの! 今大会はブラジルで行われるのでもうほ
-
-
例えば0円・3000円・5000円の起業セミナーがあった場合
さあ、どれに参加しましょう??? どれがどれだけ有益な情報が得られるかわかりませんよね?
-
-
新ドメインは.XYZが快調!?
新ドメインに関する登録状況がみえてきた。 いろんなサイトで細かい順位など出ているんでチェックしてみ
-
-
Shop? Store? どっちを使うか?
オンラインで販売するサイトは今や日常的によく目にする。 こういった趣旨のサイトを作るときに迷う
-
-
デザインのテーマを早々と決定・Stinger3にしましたよ
デザインテーマをどれにするかで、グチグチ書いていたのもつかの間 このブログはStinger3を
-
-
.JPのドメインがキャンペーンでお祭り価格になっているぞ!
.JPドメインの新規取得キャンペーンがあちらこちらで始まっているぞ! 新ドメイン(NEWgtl
-
-
グループE-ワールドカップをドメインという視点で見てみる!
ワールドカップをドメインという視点で見てみる! 過去には優勝経験もあるフランスがいるE組をみるべし
(PR)
- PREV
- 新ドメインの『.CLUB』がなかなか好調そうだ!
- NEXT
- 新ドメインは.XYZが快調!?