*

ドメイン名を決める時は紛らわしくならないようにすべき

公開日: : 最終更新日:2014/06/01 ノート

タイトル通りドメインを決める際のお話です。

ドメインを決める時は基本好きな文字列を決めてどのトップレベルドメインが空いてるか探すという流れになりますよね?

その好きな文字列を決める際に気をつけておきたいことがあります。

ずばり紛らわしい文字列を使わないこと

自分たちはコンピュータではないので目で見て文字を認識したりします(アクセシビリティの点から言うともっと色んなケースでの認識方法がひつようになりますが)。

で、まったく違うんだけど間違えて認識されやすい文字の組合わせが有るのでいくつかあげておきます。

0(ゼロ)とo(オー)

ブラウザ上で英数小文字で表記されている時はあまりまちがえないんですけど、英数大文字なんかだと正直紛らわしいっすよ
0OO0O0←印刷物に使うならだと補足しないとね!
あと、この手の組み合わせって場合によっては悪い印象にもなるので注意でやんす。
0をoの代わりにあてがうのはちょっと印象悪ですから。

i(アイ)とl(エル)

特に頭にこれらがくる時は要注意。
Iroiro(アイの大文字からスタート)
lroiro(エルの小文字からスタート)
かなり見分けがつかいでやんしょ;;

m(エム)とrn(アールとエヌ)

ちょっとスパム的なサイトってこの手のミスを狙ったドメイン名使っていたりします。
一見間違えないと思われがちだけど、文字間隔が狭くなるとかなり間違える。パッと見わからないです。
なのでこのような(rn)が入っているドメインにしなきゃならない場合は、mに置き換えたのも登録しておいて、リダイレクトの設定してやるとかなり親切。

9とqや6とb

これはレアなケースかもしれませんがフォントによっては間違えやすくもある。

ほかにもあるかもしれないけどパッと思いつくのならべてみやした。
後で何か思い出したらまたついかするでやんす!

こういう紛らわしい文字のは特にドメイン売買の特にはようちゅういですよ〜!

 

 

 

(PR)




関連記事

Vtuberのなかに企業運営が大いに混ざっている件

Vtuberのライセンス事業が始まったな 大人気バーチャルユーチューバー輝夜 月のライセンス

記事を読む

戦略特区ですと?

戦略特区=国家戦略特別区域 なんすかこのSFチックな国策! 戦略特区に関してはいろいろニュースが

記事を読む

freenom.comでgtld/cctldを登録する場合

freenom.comがパワーアップしてるぞの追記freenom.comで新たにgtld( com/

記事を読む

グループA-ワールドカップをドメインという視点で見てみる!

ワールドカップをドメインという視点で見てみる! ということで、次は開催国ブラジルのいるA組をみるべ

記事を読む

.TOKYOと.MOEが同じ日に一般登録開始したぞ!

今日は、国内のレジストリが新ドメインの一般登録を開始した。 1つは.TOKYO GMOがレジスト

記事を読む

ドメインの需要を調べるならsedoでしょう!

以前にドメインの売買についてsedoをとりあげたことがある。 ドメイン売買サイトといえばsed

記事を読む

総括-ワールドカップをドメインという視点で見てみる!

ワールドカップをドメインという視点で見てみる! の総括をしてみる! 通常IT関連の話題とは違

記事を読む

グループF-ワールドカップをドメインという視点で見てみる!

ワールドカップをドメインという視点で見てみる! 優勝候補名に名を連ねるアルゼンチンチームもいるF組

記事を読む

これが29日目の投稿になりやすね。。

よくブログで連日投稿はアクセスアップに効果ありみたいな記事がありやすよね。 このブログせっかく

記事を読む

開業にともなうドメイン取得

個人法人問わずビジネスをはじめるときには必ずと言っていい程ドメインの新規取得が必須になる。 独

記事を読む

(PR)




(PR)




新年号「令和」とドメインと

新年号「令和」 新しい年号決まったな まあ、なんか決めなきゃい

Vtuberのなかに企業運営が大いに混ざっている件

Vtuberのライセンス事業が始まったな 大人気バーチャルユー

2018年はインフルエンサー合戦が本格化したな

wordpressの更新作業したらエディターが新しくなって「わから

国税庁の法人番号公表サイトを知っているかね?

国税庁の法人番号公表サイトを知っているかね? タイトルそのままだ

床屋のコスパがよすぎ!男は黙って床屋へ行け!

久々に床屋行ったところから話は始まるわけだが、今の心境を一言で言うと「

→もっと見る

PAGE TOP ↑