*

Stinger3導入にともなって追加したプラグインや各種設定

公開日: : 最終更新日:2014/05/11 ノート

新たに追加したプラグイン

  • Auto Post Thumbnail (サムネイルが設定されてない時に自動で記事中の画像を設定してくれるやつ)→結局使うのやめました(自分の場合必要な機能でなかった)
  • All In One SEO Pack (WPプラグインとしては有名。記事やページごとにタイトルと説明が設定できる)
  • Redirection (別のページへリダイレクトしたいとき用に。必要なかったかな)
  • Flickr – Pick a Picture (Flickrの画像を設定できる。著作権に引っかからないように画像を選ぼうね)

あまり複雑なページ構成にはしないので、とりあえず必要最低限にしたつもり。
Flickr – Pick a PictureはStinger3がアイキャッチを利用するのが前提になっているみたいだから、入れときました。Auto Post〜はおすすめプラグインになっていたので利用(お初)。

もともと入れていたプラグイン

  • Akismet (対スパムコメント用。きっとコメはないだろうけどね)
  • Jetpack by WordPress.com (全然機能を生かせてないけど、多機能だからとりあえず入れとけ的プラグイン)
  • WP Multibyte Patch (もともと入っているプラグイン。日本語利用するなら有効化させとく)
  • Google XML Sitemaps (googleのウェブマスツールに送信するサイトマップを自動作成)
  • Limit Login Attempts (セキュリティ系。管理画面を守りましょう)

各種設定

  • ロゴ(外観>テーマ編集>header.phpを修正)
  • トップ画像(外観>ヘッダー)
  • 更新情報サービス(設定>投稿設定)

基本、コピペと管理画面からの設定で済ませました。
なかなか見やすくなったし、バナーなどの設置もやりやすくなったのです。

トップ画像とファビコンとロゴアイコンは頼んじゃいました。

 

(PR)




関連記事

ご当地のキャラやアイドルブームの次は何?

ふなっしーにくまもんなど各地域のマスコットキャラクターがブームになっていますが、いずれは、飽和状態に

記事を読む

円安の影響?ドメインの価格がかわりそうよ!

ドメインレジストラのお名前.comからお知らせメールが届いた 前置き無しに書いてしまうと為替の

記事を読む

安全なドメインと危険なドメインの境界線

よく.JPはスパムサイトの運用率が低く、.INFOなどはスパムサイトが多いというような記事をまだ見か

記事を読む

グループA-ワールドカップをドメインという視点で見てみる!

ワールドカップをドメインという視点で見てみる! ということで、次は開催国ブラジルのいるA組をみるべ

記事を読む

開業にともなうドメイン取得

個人法人問わずビジネスをはじめるときには必ずと言っていい程ドメインの新規取得が必須になる。 独

記事を読む

デザインテーマの候補

サイトの使い勝手をなんとかしないと でも書いたので、実際にデザインをどれにしようかとあれこれググり

記事を読む

うな重はうなぎ屋で食うべし!

久々の投稿がうなぎかよ! とつぶやきつつも、今日はうなぎの話だ。といっても、一番言いたいのは「

記事を読む

Vtuberのなかに企業運営が大いに混ざっている件

Vtuberのライセンス事業が始まったな 大人気バーチャルユーチューバー輝夜 月のライセンス

記事を読む

新ドメインもいいけれど

新しいドメインも続々登場の今日この頃。 .tokyoかっこええかも! なんて感じなら迷わず.to

記事を読む

検索結果とドメイン選び

ずばり検索結果とドメイン選びについてちょっと語ってみる。 ドメインを取得する際にやはり気になる

記事を読む

(PR)




(PR)




新年号「令和」とドメインと

新年号「令和」 新しい年号決まったな まあ、なんか決めなきゃい

Vtuberのなかに企業運営が大いに混ざっている件

Vtuberのライセンス事業が始まったな 大人気バーチャルユー

2018年はインフルエンサー合戦が本格化したな

wordpressの更新作業したらエディターが新しくなって「わから

国税庁の法人番号公表サイトを知っているかね?

国税庁の法人番号公表サイトを知っているかね? タイトルそのままだ

床屋のコスパがよすぎ!男は黙って床屋へ行け!

久々に床屋行ったところから話は始まるわけだが、今の心境を一言で言うと「

→もっと見る

PAGE TOP ↑