.TOKYOと.MOEが同じ日に一般登録開始したぞ!
公開日:
:
最終更新日:2014/07/23
ノート
今日は、国内のレジストリが新ドメインの一般登録を開始した。
1つは.TOKYO
GMOがレジストリとなっているドメインで地域性の強いドメインとして登録数が期待される新ドメインだ。
登録は7/22の12:00からとなっているので既に希望のドメインをゲットした輩もいるのかもしれない。
もちろん自分もゲットしたで!どう使うかは考え中ですがな!
まだまだ空きもあるので、
えーこれ取れるじゃん!
みたいなのあるかもしれないぞよ。
そして、その.TOKYOを登録者を取り合うように一般登録解禁になった新ドメインがもう一つ。
それは.MOE
とてもジャパン的なドメインでやんすな!
こちらは11:00からと.TOKYOより1時間前早く登録開始。
MOEねぇ
と悩むかもしれないが、.MOEは.COMと同じくドット以下が3文字なので使い易いかもな!
値段は.TOKYOの倍くらいだけどね;;;
さあ、ビックチャンスと思って一つくらいレアな文字列でゲットしてみたらいかがでしょうか?
あ、そうそう
新ドメインに関しては、サーバーが対応しているかはちょっとしたポイントなので、自分が今使っているレンタルサーバーでも使えるか前もって調べておいた方がよろしいぞよ!
.TOKYOはGMO系ということもあり、ロリポあたりのサーバーならいけるけど、.MOEはインタリンク系のサーバーが必要になるかもねん。
まあ、これからはあまり一般登録解禁なんてフレーズは徐々に聞かなくなるだろうから、一回一回チャンスと思っておいた方がいいでやんすよ!
.TOKYOは、お名前.com/ムームードメイン/バリュードメインあたりが無難かな。
.MOEはゴンベエドメインがいいけど、海外のレジストラでも登録できるとこあるから、既にアカウント持っているとこでドメイン登録できるなそれもまたありかな。
(PR)
関連記事
-
-
ドメインの種類はワールドカップレベル!?
サッカー日本代表決まりやしたね! 女子も男子も勝ちまくるといいね! サッカーを応援しつつ今日
-
-
1000円でカットできる美容院と床屋さんについて
自分は普段いわゆる『1000円で髪の毛をカットできます』というサービスを利用している。 格安格安で
-
-
グループD-ワールドカップをドメインという視点で見てみる!
ワールドカップをドメインという視点で見てみる! 強豪チームひしめくD組をみるべし! .UR (ウ
-
-
WEBサイトのドメインにハイフンを使うのは有り?
とあるサイトでWEBサイトのドメインにハイフンを使うのはどうなのかという質問があって、その中の回答で
-
-
ドメイン売買サイトといえばsedoでしょう
ドメインを売買するサイトについて。 ドメインは通常ドメイン取得会社(お名前やバリュードメインな
-
-
ドメインの文字列、複数形のSとハイフン有無について
ドメインの文字列を決定する際、些細なことのようだけど、複数形のSとハイフンの有る無しに関して迷うケー
-
-
グループG-ワールドカップをドメインという視点で見てみる!
ワールドカップをドメインという視点で見てみる! ここにも優勝候補ドイツがいる。さあ、G組をみるべし
-
-
デザイナーしゃんへの要望でやんす
ここ数週間ニュースをにぎわしてるオリンピックのエンブレム問題。 biztrashとしては深く詮索し
-
-
人気の新gtldは.clubがトップみたいよ!
気がつけば毎月新しいgtldが登録可能になっていってるわけだが、さて、この新gtld、現在どれに人気
-
-
開業にともなうドメイン取得
個人法人問わずビジネスをはじめるときには必ずと言っていい程ドメインの新規取得が必須になる。 独
(PR)
- PREV
- 新ドメインは.XYZが快調!?
- NEXT
- 安全なドメインと危険なドメインの境界線