*

.TOKYOと.MOEが同じ日に一般登録開始したぞ!

公開日: : 最終更新日:2014/07/23 ノート

今日は、国内のレジストリが新ドメインの一般登録を開始した。

1つは.TOKYO

GMOがレジストリとなっているドメインで地域性の強いドメインとして登録数が期待される新ドメインだ。

登録は7/22の12:00からとなっているので既に希望のドメインをゲットした輩もいるのかもしれない。
もちろん自分もゲットしたで!どう使うかは考え中ですがな!

まだまだ空きもあるので、

えーこれ取れるじゃん!

みたいなのあるかもしれないぞよ。

そして、その.TOKYOを登録者を取り合うように一般登録解禁になった新ドメインがもう一つ。

それは.MOE

とてもジャパン的なドメインでやんすな!
こちらは11:00からと.TOKYOより1時間前早く登録開始。

MOEねぇ

と悩むかもしれないが、.MOEは.COMと同じくドット以下が3文字なので使い易いかもな!
値段は.TOKYOの倍くらいだけどね;;;

さあ、ビックチャンスと思って一つくらいレアな文字列でゲットしてみたらいかがでしょうか?

あ、そうそう

新ドメインに関しては、サーバーが対応しているかはちょっとしたポイントなので、自分が今使っているレンタルサーバーでも使えるか前もって調べておいた方がよろしいぞよ!

.TOKYOはGMO系ということもあり、ロリポあたりのサーバーならいけるけど、.MOEはインタリンク系のサーバーが必要になるかもねん。

まあ、これからはあまり一般登録解禁なんてフレーズは徐々に聞かなくなるだろうから、一回一回チャンスと思っておいた方がいいでやんすよ!

.TOKYOは、お名前.com/ムームードメイン/バリュードメインあたりが無難かな。

お名前.com



.MOEはゴンベエドメインがいいけど、海外のレジストラでも登録できるとこあるから、既にアカウント持っているとこでドメイン登録できるなそれもまたありかな。


ゴンベエドメイン

 

(PR)




関連記事

期限切れドメインをすばやくチェック

ドメインをゲットする際、ここもチェックしとくといいよ的なサイトがありんす。 ExpiredDo

記事を読む

人気の新gtldは.clubがトップみたいよ!

気がつけば毎月新しいgtldが登録可能になっていってるわけだが、さて、この新gtld、現在どれに人気

記事を読む

ワールドカップをドメインという視点で見てみる!

まもなくサッカーワールドカップです。 仕事中も気になるの! 今大会はブラジルで行われるのでもうほ

記事を読む

ドメインの決め方のパターン

ドメインの決め方はいろいろあれど大きく分けるの次のような感じになるのではないでしょうか? 文字列を

記事を読む

もっと通なドメイナーと呼ばれたい人へ

通だね!狙い目の国別トップレベルドメインの続きですよ! 通だね!狙い目の国別トップレベルドメイ

記事を読む

例えば0円・3000円・5000円の起業セミナーがあった場合

さあ、どれに参加しましょう??? どれがどれだけ有益な情報が得られるかわかりませんよね?

記事を読む

グループF-ワールドカップをドメインという視点で見てみる!

ワールドカップをドメインという視点で見てみる! 優勝候補名に名を連ねるアルゼンチンチームもいるF組

記事を読む

サイトの使い勝手をどうにかしないと

やっぱりWPはデフォルトで使うのはきびちぃ!? このサイトはWordpressっていうのを使ってい

記事を読む

デザイナーしゃんへの要望でやんす

ここ数週間ニュースをにぎわしてるオリンピックのエンブレム問題。 biztrashとしては深く詮索し

記事を読む

前株・後株どっちがいい?

起業で社名を決めるときにメインの社名を決める意外に法人形態を示す株式会社/合同会社を先につけるか後に

記事を読む

(PR)




(PR)




新年号「令和」とドメインと

新年号「令和」 新しい年号決まったな まあ、なんか決めなきゃい

Vtuberのなかに企業運営が大いに混ざっている件

Vtuberのライセンス事業が始まったな 大人気バーチャルユー

2018年はインフルエンサー合戦が本格化したな

wordpressの更新作業したらエディターが新しくなって「わから

国税庁の法人番号公表サイトを知っているかね?

国税庁の法人番号公表サイトを知っているかね? タイトルそのままだ

床屋のコスパがよすぎ!男は黙って床屋へ行け!

久々に床屋行ったところから話は始まるわけだが、今の心境を一言で言うと「

→もっと見る

PAGE TOP ↑