グループB-ワールドカップをドメインという視点で見てみる!
公開日:
:
ノート
ワールドカップをドメインという視点で見てみる!
続いて優勝候補名高いチームもいるB組をみるべし!
.ES (スペイン)
経済的に厳しい状況の続くスペイン。
だがサッカーでは前回王者ということもあり今大会も優勝候補。
ドメインは登録用件も緩く広く利用されていると言える。
登録にかかる費用もリーズナブル。
なので、このドメインはなかなか人気がある。
.NL (オランダ)
こちらは前回ワールドカップの準優勝チーム。
オランダはスポーツ全般強いですが、ドメインはどうなのだろうか?
.NLはうまく文字列作るのも難しく、スタンダードな国別トップレベルドメインとしての利用が無難か!?
.CL (チリ)
南米チリのドメインはなかなか日本ではなじみが薄い。
登録も難しいのでトラスティーサービスが利用できるかによる。
ただ国内ではボチボチ利用されているようだ。
.AU (オーストラリア)
サッカーではアジアカップなどでもよく日本と戦うこともあるオーストラリア。
オーストラリアのドメインはAUだ。
これはなかなか覚えやすいドメイン。
登録用件もあるので日本人でこのドメインを利用している人は少ないのでは。
でも、AUというのは利用しやすいので登録用件を緩めてほしいところ。
以上がB組のドメインだ!
この中ではオーストラリアとスペインが優勢と言える。
ドメインて何もしないと価値も生まれないが、きちんと運用するとかなりの武器にはなる。
常にドメインを大切に扱っているかどうかでcctldにも差は出てくる。
要は国がドメインのブランディングに力を入れているのかってところが大切というわけでやんす。
(PR)
関連記事
-
-
freenom.comでgtld/cctldを登録する場合
freenom.comがパワーアップしてるぞの追記freenom.comで新たにgtld( com/
-
-
ドメイン名を決める時は紛らわしくならないようにすべき
タイトル通りドメインを決める際のお話です。 ドメインを決める時は基本好きな文字列を決めてどのト
-
-
開業にともなうドメイン取得
個人法人問わずビジネスをはじめるときには必ずと言っていい程ドメインの新規取得が必須になる。 独
-
-
ドメイン売買サイトといえばsedoでしょう
ドメインを売買するサイトについて。 ドメインは通常ドメイン取得会社(お名前やバリュードメインな
-
-
Shop? Store? どっちを使うか?
オンラインで販売するサイトは今や日常的によく目にする。 こういった趣旨のサイトを作るときに迷う
-
-
総括-ワールドカップをドメインという視点で見てみる!
ワールドカップをドメインという視点で見てみる! の総括をしてみる! 通常IT関連の話題とは違
-
-
無料でドメインを使いたいなら、freenom.com
無料でドメインを使う方法はいくつかあります。 例えば、レンタルサーバーを借りると無料でドメイン
-
-
新ドメインもいいけれど
新しいドメインも続々登場の今日この頃。 .tokyoかっこええかも! なんて感じなら迷わず.to
-
-
グループG-ワールドカップをドメインという視点で見てみる!
ワールドカップをドメインという視点で見てみる! ここにも優勝候補ドイツがいる。さあ、G組をみるべし
-
-
現代でノマドな生き方する前に
最近、ノマド的に住まいを田舎にかえたり、二地域居住スタイルなどライフスタイルを提案するかのような記事