グループA-ワールドカップをドメインという視点で見てみる!
公開日:
:
ノート
ワールドカップをドメインという視点で見てみる!
ということで、次は開催国ブラジルのいるA組をみるべし!
.BR (ブラジル)
ブラジル国内では非常に良く使われているドメイン。
日本と同じような利用状況と言える。
国際的な利用には向かないが、ブラジルでのビジネス展開には必須と言えそうか。
サッカーはアグレッシブだがドメインはわりとオーソドックスと言える(cctldの使い方としてね)。
.HR (クロアチア)
HRと見るとなぜか野球をイメージするのは私だけでしょうか?
クロアチアはHRなのね。なぜでしょうか?
クロアチアとの接点があればつかいたいところだが、日本人にはなかなかなじみはうすいでしょう。
.MX (メキシコ)
メキシコのドメインMX。
メキシコ関連のビジネスしているならありなドメインかもしれない。
MXってとあるテレビ局を彷彿とさせるが、これといって意味はない文字列。
でも、***MXっていうとなんかメディアチック。
.CM (カメルーン)
おお、カメルーンのドメインってCMなんですね。
CM=commercialって感じでなかなかいい感じじゃないですか。
でもね、
このドメイン高いんですよ!
うーん、思い切って使ってみるのもおもしろいかもしれないけどね。
以上でグループAの各国のドメインチェック終了。
このグループはなかなか難しいでやんす(ドメイン的に)。
まあ、国内での利用が高いブラジルとメキシコのドメインが一歩リードかな。
というかこの記事の時点でブラジルとクロアチア戦っちゃってるけどね;
(PR)
関連記事
-
-
Vtuberのなかに企業運営が大いに混ざっている件
Vtuberのライセンス事業が始まったな 大人気バーチャルユーチューバー輝夜 月のライセンス
-
-
グループH-ワールドカップをドメインという視点で見てみる!
ワールドカップをドメインという視点で見てみる! いよいよ最後のグループだ!どんな国のドメインが並ん
-
-
開業にともなうドメイン取得
個人法人問わずビジネスをはじめるときには必ずと言っていい程ドメインの新規取得が必須になる。 独
-
-
ネーミングを決めるとき便利なサイトをあげておく
ネーミングを考えるとき悩んだときに便利なサイトをあげとくぞ! 会社・商品・サービス・サイトなど
-
-
国税庁の法人番号公表サイトを知っているかね?
国税庁の法人番号公表サイトを知っているかね? タイトルそのままだが、国税庁が会社の法人番号 (
-
-
期限切れドメインをすばやくチェック
ドメインをゲットする際、ここもチェックしとくといいよ的なサイトがありんす。 ExpiredDo
-
-
デザイナーしゃんへの要望でやんす
ここ数週間ニュースをにぎわしてるオリンピックのエンブレム問題。 biztrashとしては深く詮索し
-
-
前株・後株どっちがいい?
起業で社名を決めるときにメインの社名を決める意外に法人形態を示す株式会社/合同会社を先につけるか後に
-
-
WEBサイトのドメインにハイフンを使うのは有り?
とあるサイトでWEBサイトのドメインにハイフンを使うのはどうなのかという質問があって、その中の回答で