*

グループA-ワールドカップをドメインという視点で見てみる!

公開日: : ノート

ワールドカップをドメインという視点で見てみる!

ということで、次は開催国ブラジルのいるA組をみるべし!

.BR (ブラジル)

ブラジル国内では非常に良く使われているドメイン。
日本と同じような利用状況と言える。
国際的な利用には向かないが、ブラジルでのビジネス展開には必須と言えそうか。
サッカーはアグレッシブだがドメインはわりとオーソドックスと言える(cctldの使い方としてね)。

.HR (クロアチア)

HRと見るとなぜか野球をイメージするのは私だけでしょうか?
クロアチアはHRなのね。なぜでしょうか?
クロアチアとの接点があればつかいたいところだが、日本人にはなかなかなじみはうすいでしょう。

.MX (メキシコ)

メキシコのドメインMX。
メキシコ関連のビジネスしているならありなドメインかもしれない。
MXってとあるテレビ局を彷彿とさせるが、これといって意味はない文字列。
でも、***MXっていうとなんかメディアチック。

.CM (カメルーン)

おお、カメルーンのドメインってCMなんですね。
CM=commercialって感じでなかなかいい感じじゃないですか。
でもね、
このドメイン高いんですよ!
うーん、思い切って使ってみるのもおもしろいかもしれないけどね。

以上でグループAの各国のドメインチェック終了。
このグループはなかなか難しいでやんす(ドメイン的に)。
まあ、国内での利用が高いブラジルとメキシコのドメインが一歩リードかな。
というかこの記事の時点でブラジルとクロアチア戦っちゃってるけどね;

 

 

(PR)




関連記事

安全なドメインと危険なドメインの境界線

よく.JPはスパムサイトの運用率が低く、.INFOなどはスパムサイトが多いというような記事をまだ見か

記事を読む

.netドメインが値上げ来そうだぞ!

.comと並ぶgtldの.netドメインがまた値上げしそうだ。 元ネタは海外のレジストラの情報

記事を読む

Vtuberのなかに企業運営が大いに混ざっている件

Vtuberのライセンス事業が始まったな 大人気バーチャルユーチューバー輝夜 月のライセンス

記事を読む

Shop? Store? どっちを使うか?

オンラインで販売するサイトは今や日常的によく目にする。 こういった趣旨のサイトを作るときに迷う

記事を読む

1000円でカットできる美容院と床屋さんについて

自分は普段いわゆる『1000円で髪の毛をカットできます』というサービスを利用している。 格安格安で

記事を読む

現代でノマドな生き方する前に

最近、ノマド的に住まいを田舎にかえたり、二地域居住スタイルなどライフスタイルを提案するかのような記事

記事を読む

freenom.comでドメイン(tk,ml,ga,gq,cf)の登録をする時は・・・

freenom.comは無料でドメインを登録できるサービスを提供している。機能的にも問題ない(ネーム

記事を読む

新ドメインの『.CLUB』がなかなか好調そうだ!

新ドメインの様子がどうなっているのか気になったので、100個程メジャーな文字列&需要の高そう

記事を読む

円安の影響?ドメインの価格がかわりそうよ!

ドメインレジストラのお名前.comからお知らせメールが届いた 前置き無しに書いてしまうと為替の

記事を読む

新年号「令和」とドメインと

新年号「令和」 新しい年号決まったな まあ、なんか決めなきゃいけないから決めたんだろうから、

記事を読む

(PR)




(PR)




新年号「令和」とドメインと

新年号「令和」 新しい年号決まったな まあ、なんか決めなきゃい

Vtuberのなかに企業運営が大いに混ざっている件

Vtuberのライセンス事業が始まったな 大人気バーチャルユー

2018年はインフルエンサー合戦が本格化したな

wordpressの更新作業したらエディターが新しくなって「わから

国税庁の法人番号公表サイトを知っているかね?

国税庁の法人番号公表サイトを知っているかね? タイトルそのままだ

床屋のコスパがよすぎ!男は黙って床屋へ行け!

久々に床屋行ったところから話は始まるわけだが、今の心境を一言で言うと「

→もっと見る

PAGE TOP ↑