人気の新gtldは.clubがトップみたいよ!
公開日:
:
最終更新日:2015/07/23
ノート
気がつけば毎月新しいgtldが登録可能になっていってるわけだが、さて、この新gtld、現在どれに人気が集まっているんでやんしょう?
某ドメインレジストラのブログによると登録数1位〜5位は以下のようになってるとさ。
注目の順位は?
1位 .club
2位 .website
3位 .link
4位 .rocks
5位 .ninja
これは海外メインの話なので日本国内だとまた違う順位になってるかもしれませんな。
これを見て予想通りというか、1位の.clubと2位の.websiteはやはりなと思った人が多いんじゃないでしょうか?
あとはbiztrash的には意外でやんしたね;
意外だった
.linkは登録料が安いというのもあったのではと予想できる。でも.rocksと.ninjaは意外。
.ninjaって忍者でしょ?こういう方が人気なんですな;
戻って1位の.clubと2位の.websiteは順等ですな。.clubも.websiteもサイトの使い方を左右しない万能なgtldでやんすもんね!
今後は?
今後、この順位は変わると思われますが、上位に食い込むのはなんでやんしょうね?
.siteや.loveはもちろん.spaceあたりも伸ばしてくるんではと思っています。あと、.webという新gtldも出てくるでしょうな。
そうそう、これは登録数なので実際に運用されてるサイト数とは違うのでそこはあしからず。
(PR)
関連記事
-
-
ネーミングを決めるとき便利なサイトをあげておく
ネーミングを考えるとき悩んだときに便利なサイトをあげとくぞ! 会社・商品・サービス・サイトなど
-
-
グループA-ワールドカップをドメインという視点で見てみる!
ワールドカップをドメインという視点で見てみる! ということで、次は開催国ブラジルのいるA組をみるべ
-
-
新ドメインもいいけれど
新しいドメインも続々登場の今日この頃。 .tokyoかっこええかも! なんて感じなら迷わず.to
-
-
.JPのドメインがキャンペーンでお祭り価格になっているぞ!
.JPドメインの新規取得キャンペーンがあちらこちらで始まっているぞ! 新ドメイン(NEWgtl
-
-
前株・後株どっちがいい?
起業で社名を決めるときにメインの社名を決める意外に法人形態を示す株式会社/合同会社を先につけるか後に
-
-
Stinger3と迷ったあのテーマ
前にWordpressのテーマをどうにかせねばという記事を書きました。 サイトの使い勝手をどう
-
-
1000円でカットできる美容院と床屋さんについて
自分は普段いわゆる『1000円で髪の毛をカットできます』というサービスを利用している。 格安格安で
-
-
WEBサイトのドメインにハイフンを使うのは有り?
とあるサイトでWEBサイトのドメインにハイフンを使うのはどうなのかという質問があって、その中の回答で
-
-
例えば0円・3000円・5000円の起業セミナーがあった場合
さあ、どれに参加しましょう??? どれがどれだけ有益な情報が得られるかわかりませんよね?
-
-
2018年はインフルエンサー合戦が本格化したな
wordpressの更新作業したらエディターが新しくなって「わからねえ」となっているbiztra