デザインのテーマを早々と決定・Stinger3にしましたよ
公開日:
:
最終更新日:2014/05/10
ノート
デザインテーマをどれにするかで、グチグチ書いていたのもつかの間
このブログはStinger3を使わせていただくことにしましたよ。
参考にしたのは作者さんのブログと公式サイト(デモサイトあり)
- Stinger3公式サイト(Stinger3.com)
はじめて使うけどどうなんでしょう。
でも、ネットにカスタマイズなどの取り上げてるブログも多いし、公式サイトにもQ&Aもあるし何とかなるかな。
テーマを利用するとフッターにStinger3のテーマに著作リンクがでる。でもこれは削除したら駄目ってことです。
けど、これを削除しないでくれればカスタマイズもご自由にということです。
話はそれるけど
そういえばこのサイトのサーバーはロリポップのサーバーを使ってます。
このロリポップサーバーに関してはまたの機会に(財布にも優しい。アフィリエイトのプログラムを利用するとさらにお優しい)。
さらに話がそれるけど
それからアフィリエイトに関しても開始しています。
アフィリエイトプログラムはサイトを運営している人には利用した方が何かとメリットがあるだろうから、バナー云々とは別にサービスは利用できるようにしておいた方がおすすめ。
で、話はもどって
デザインテーマだけど、利用者が多いテーマっていうのは必然的にデザインや機能が似るんですけど、これは訪問者からするとサイトの閲覧に慣れてる可能性があるので、ユーザビリティ的にメリットもあるのかなと思います。
そういう意味でもStinger3という選択はいいのかなと思っています。
残念なのは、SEO的に良くなったかどうかはこのサイトの場合は全くわからないというところ。別のテーマでずっと運用していてStinger3にかえたならまだしも、初っ端からの利用なんで比較は無理です;
ところでThemifyは?
もう一つの選択肢だったThemifyのテーマに関しては、また別の記事で書くことにしやす。
(PR)
関連記事
-
-
freenomでgtldや一部cctldを管理している人は注意すべし!
以前から気がついていたんだが、freenom.comとicannの関係がよろしくないようだ。 えっ
-
-
新gtld増殖中ですね。.tokyoとかね。
ドメインってやつについて。 僕はドメイン大好き人間です。なんでかというと、短くてメジャーな単語
-
-
Stinger3導入にともなって追加したプラグインや各種設定
新たに追加したプラグイン Auto Post Thumbnail (サムネイルが設定されてな
-
-
Stinger3と迷ったあのテーマ
前にWordpressのテーマをどうにかせねばという記事を書きました。 サイトの使い勝手をどう
-
-
前株・後株どっちがいい?
起業で社名を決めるときにメインの社名を決める意外に法人形態を示す株式会社/合同会社を先につけるか後に
-
-
人気の新gtldは.clubがトップみたいよ!
気がつけば毎月新しいgtldが登録可能になっていってるわけだが、さて、この新gtld、現在どれに人気
-
-
サイトの使い勝手をどうにかしないと
やっぱりWPはデフォルトで使うのはきびちぃ!? このサイトはWordpressっていうのを使ってい
-
-
.JPのドメインがキャンペーンでお祭り価格になっているぞ!
.JPドメインの新規取得キャンペーンがあちらこちらで始まっているぞ! 新ドメイン(NEWgtl
-
-
円安の影響?ドメインの価格がかわりそうよ!
ドメインレジストラのお名前.comからお知らせメールが届いた 前置き無しに書いてしまうと為替の
-
-
特別な機能が使えるドメイン
ご存知? 国別トップレベルドメイン(cctld)を利用すると、基本その国に大してのサイトとしてgo
(PR)
- PREV
- デザインテーマの候補
- NEXT
- Stinger3導入にともなって追加したプラグインや各種設定
