*

freenom.comでgtld/cctldを登録する場合

公開日: : ノート

freenom.comがパワーアップしてるぞの追記

freenom.comで新たにgtld( com/net/org/info/nameや新ドメインなど ) と cctld ( me/ws/tc/ccなど )が登録できるようになったわけだが、それらはwhois代行機能 ( id sheild機能 ) が使えるのかどうか確認した

結論から先いっておくと

com/net/info/biz/nameは id sheild機能 が使用可能
それ以外は対応していないようだ

もちろん、.tkドメインなど従来のものはid sheild機能はOKだ

 なので

meやwsなど安いからといって移管したり新規登録する場合、whois情報はオープンになると考えておいた方がいい(現時点では)

とはいえ、長期間保有したいドメインがあるなら十分にコストダウンにつながる
freenomはサイトがオランダにあるからかわからないが接続になにかと時間がかかるので普段使用中のドメインは国内レジストラや有名な米国のレジストラでの運用がいいだろう

何か調整が必要が出た時など考えたらその方が賢明でやんしょう

ということで、freenomでドメインの登録・移管を考えているなら上記gtldでしかも保有が目的のドメインがいいかもよってお話でやんした( .netドメインなどかなり安いぞ )

 

(PR)




関連記事

総括-ワールドカップをドメインという視点で見てみる!

ワールドカップをドメインという視点で見てみる! の総括をしてみる! 通常IT関連の話題とは違

記事を読む

Shop? Store? どっちを使うか?

オンラインで販売するサイトは今や日常的によく目にする。 こういった趣旨のサイトを作るときに迷う

記事を読む

結局、どこもドメイン料金改定になったぞ!

前回、お名前.comが料金改定したという記事を書いたが、その後ムームードメイン、バリュードメインでも

記事を読む

グループB-ワールドカップをドメインという視点で見てみる!

ワールドカップをドメインという視点で見てみる! 続いて優勝候補名高いチームもいるB組をみるべし!

記事を読む

新ドメインもいいけれど

新しいドメインも続々登場の今日この頃。 .tokyoかっこええかも! なんて感じなら迷わず.to

記事を読む

新gtld、チェックしてるでござんすか?.loveと.siteがもう登録可能でござった!

完全にうっかり! 新gtldの.loveと.siteがもう登録可能になってるでやんす! どち

記事を読む

ご当地のキャラやアイドルブームの次は何?

ふなっしーにくまもんなど各地域のマスコットキャラクターがブームになっていますが、いずれは、飽和状態に

記事を読む

グループE-ワールドカップをドメインという視点で見てみる!

ワールドカップをドメインという視点で見てみる! 過去には優勝経験もあるフランスがいるE組をみるべし

記事を読む

特別な機能が使えるドメイン

ご存知? 国別トップレベルドメイン(cctld)を利用すると、基本その国に大してのサイトとしてgo

記事を読む

例えば0円・3000円・5000円の起業セミナーがあった場合

さあ、どれに参加しましょう??? どれがどれだけ有益な情報が得られるかわかりませんよね?

記事を読む

(PR)




(PR)




新年号「令和」とドメインと

新年号「令和」 新しい年号決まったな まあ、なんか決めなきゃい

Vtuberのなかに企業運営が大いに混ざっている件

Vtuberのライセンス事業が始まったな 大人気バーチャルユー

2018年はインフルエンサー合戦が本格化したな

wordpressの更新作業したらエディターが新しくなって「わから

国税庁の法人番号公表サイトを知っているかね?

国税庁の法人番号公表サイトを知っているかね? タイトルそのままだ

床屋のコスパがよすぎ!男は黙って床屋へ行け!

久々に床屋行ったところから話は始まるわけだが、今の心境を一言で言うと「

→もっと見る

PAGE TOP ↑