*

freenom.comでgtld/cctldを登録する場合

公開日: : ノート

freenom.comがパワーアップしてるぞの追記

freenom.comで新たにgtld( com/net/org/info/nameや新ドメインなど ) と cctld ( me/ws/tc/ccなど )が登録できるようになったわけだが、それらはwhois代行機能 ( id sheild機能 ) が使えるのかどうか確認した

結論から先いっておくと

com/net/info/biz/nameは id sheild機能 が使用可能
それ以外は対応していないようだ

もちろん、.tkドメインなど従来のものはid sheild機能はOKだ

 なので

meやwsなど安いからといって移管したり新規登録する場合、whois情報はオープンになると考えておいた方がいい(現時点では)

とはいえ、長期間保有したいドメインがあるなら十分にコストダウンにつながる
freenomはサイトがオランダにあるからかわからないが接続になにかと時間がかかるので普段使用中のドメインは国内レジストラや有名な米国のレジストラでの運用がいいだろう

何か調整が必要が出た時など考えたらその方が賢明でやんしょう

ということで、freenomでドメインの登録・移管を考えているなら上記gtldでしかも保有が目的のドメインがいいかもよってお話でやんした( .netドメインなどかなり安いぞ )

 

(PR)




関連記事

デザインテーマの候補

サイトの使い勝手をなんとかしないと でも書いたので、実際にデザインをどれにしようかとあれこれググり

記事を読む

アフィリエイトってやつについて

アフィリエイトってやつについての感想はいろいろなのは重々承知です。 僕のスタンスとしては? 結論

記事を読む

開業にともなうドメイン取得

個人法人問わずビジネスをはじめるときには必ずと言っていい程ドメインの新規取得が必須になる。 独

記事を読む

戦略特区ですと?

戦略特区=国家戦略特別区域 なんすかこのSFチックな国策! 戦略特区に関してはいろいろニュースが

記事を読む

デザイナーしゃんへの要望でやんす

ここ数週間ニュースをにぎわしてるオリンピックのエンブレム問題。 biztrashとしては深く詮索し

記事を読む

ドメインの決め方のパターン

ドメインの決め方はいろいろあれど大きく分けるの次のような感じになるのではないでしょうか? 文字列を

記事を読む

通だね!狙い目の国別トップレベルドメイン

"新ドメインもいいけれど"で挙げた.co/.me/.tvはすでにメジャー感がたっぷし。 新ドメ

記事を読む

.netドメインが値上げ来そうだぞ!

.comと並ぶgtldの.netドメインがまた値上げしそうだ。 元ネタは海外のレジストラの情報

記事を読む

ドメインの文字列、複数形のSとハイフン有無について

ドメインの文字列を決定する際、些細なことのようだけど、複数形のSとハイフンの有る無しに関して迷うケー

記事を読む

WEBサイトのドメインにハイフンを使うのは有り?

とあるサイトでWEBサイトのドメインにハイフンを使うのはどうなのかという質問があって、その中の回答で

記事を読む

(PR)




(PR)




新年号「令和」とドメインと

新年号「令和」 新しい年号決まったな まあ、なんか決めなきゃい

Vtuberのなかに企業運営が大いに混ざっている件

Vtuberのライセンス事業が始まったな 大人気バーチャルユー

2018年はインフルエンサー合戦が本格化したな

wordpressの更新作業したらエディターが新しくなって「わから

国税庁の法人番号公表サイトを知っているかね?

国税庁の法人番号公表サイトを知っているかね? タイトルそのままだ

床屋のコスパがよすぎ!男は黙って床屋へ行け!

久々に床屋行ったところから話は始まるわけだが、今の心境を一言で言うと「

→もっと見る

PAGE TOP ↑