*

Stinger3と迷ったあのテーマ

公開日: : 最終更新日:2014/05/20 ノート

前にWordpressのテーマをどうにかせねばという記事を書きました。

サイトの使い勝手をどうにかしないと

デザインのテーマを早々と決定・Stinger3にしましたよ

結果としてはStinger3で満足しちゃってます。

が、

もう一つの候補だったThemifyっていうところのテーマについても書いておきます。
結論としては、調べてみるとかなり多機能なんでいずれは使ってみようと思った次第です。

日本語の参考サイトが少なかったの;

調べるも何もThemifyって海外のテーマなんで説明も何も英語なんす;
自分はバイリンガルな奴ではないので、内容がわからずなかなかこまったっす;
でも、いくつか日本語っていううか日本人のサイトでThemifyについて参考になる記事がありましたの。

参考サイト

webcreatorbox.com/webinfo/themify/

cosmicguild.net/tag/themify/

nigauri.me

『Themify』とググって、日本語サイトを検索するといろいろ出てきますから。

自分はゴリゴリとコードを書く人ではないので、Themifyのテーマに共通した機能のThemifyビルダーっていうのにかなり惹かれました。
このサイトも今はブログ形式になってますが、ドメイン関係の比較ページやビジネス系のサービスや情報を整理したページを作る予定なので、それにはThemifyのテーマを使ってやろうと思っていますです。

カスタマイズうんぬんは上のサイトなど参考にしながらなんとかなるかしら。こまったら、Stinger3をまた使わせてもらえばいいし。
そう考えるとStinger3の存在はありがてぇ!

 

 

(PR)




関連記事

検索結果とドメイン選び

ずばり検索結果とドメイン選びについてちょっと語ってみる。 ドメインを取得する際にやはり気になる

記事を読む

新ドメインもいいけれど

新しいドメインも続々登場の今日この頃。 .tokyoかっこええかも! なんて感じなら迷わず.to

記事を読む

2018年はインフルエンサー合戦が本格化したな

wordpressの更新作業したらエディターが新しくなって「わからねえ」となっているbiztra

記事を読む

これが29日目の投稿になりやすね。。

よくブログで連日投稿はアクセスアップに効果ありみたいな記事がありやすよね。 このブログせっかく

記事を読む

pwドメインのSEO

突然ですがpwドメインはパラオの国別コードトップレベルドメイン(cctld)だpwドメインはcom/

記事を読む

国別トップレベルドメインと国際情勢

biztrashではわりにcctld(国別トップレベルドメイン)を押しているのだが、場合によっては注

記事を読む

グループA-ワールドカップをドメインという視点で見てみる!

ワールドカップをドメインという視点で見てみる! ということで、次は開催国ブラジルのいるA組をみるべ

記事を読む

戦略特区ですと?

戦略特区=国家戦略特別区域 なんすかこのSFチックな国策! 戦略特区に関してはいろいろニュースが

記事を読む

国税庁の法人番号公表サイトを知っているかね?

国税庁の法人番号公表サイトを知っているかね? タイトルそのままだが、国税庁が会社の法人番号 (

記事を読む

グループG-ワールドカップをドメインという視点で見てみる!

ワールドカップをドメインという視点で見てみる! ここにも優勝候補ドイツがいる。さあ、G組をみるべし

記事を読む

(PR)




(PR)




新年号「令和」とドメインと

新年号「令和」 新しい年号決まったな まあ、なんか決めなきゃい

Vtuberのなかに企業運営が大いに混ざっている件

Vtuberのライセンス事業が始まったな 大人気バーチャルユー

2018年はインフルエンサー合戦が本格化したな

wordpressの更新作業したらエディターが新しくなって「わから

国税庁の法人番号公表サイトを知っているかね?

国税庁の法人番号公表サイトを知っているかね? タイトルそのままだ

床屋のコスパがよすぎ!男は黙って床屋へ行け!

久々に床屋行ったところから話は始まるわけだが、今の心境を一言で言うと「

→もっと見る

PAGE TOP ↑