*

Stinger3と迷ったあのテーマ

公開日: : 最終更新日:2014/05/20 ノート

前にWordpressのテーマをどうにかせねばという記事を書きました。

サイトの使い勝手をどうにかしないと

デザインのテーマを早々と決定・Stinger3にしましたよ

結果としてはStinger3で満足しちゃってます。

が、

もう一つの候補だったThemifyっていうところのテーマについても書いておきます。
結論としては、調べてみるとかなり多機能なんでいずれは使ってみようと思った次第です。

日本語の参考サイトが少なかったの;

調べるも何もThemifyって海外のテーマなんで説明も何も英語なんす;
自分はバイリンガルな奴ではないので、内容がわからずなかなかこまったっす;
でも、いくつか日本語っていううか日本人のサイトでThemifyについて参考になる記事がありましたの。

参考サイト

webcreatorbox.com/webinfo/themify/

cosmicguild.net/tag/themify/

nigauri.me

『Themify』とググって、日本語サイトを検索するといろいろ出てきますから。

自分はゴリゴリとコードを書く人ではないので、Themifyのテーマに共通した機能のThemifyビルダーっていうのにかなり惹かれました。
このサイトも今はブログ形式になってますが、ドメイン関係の比較ページやビジネス系のサービスや情報を整理したページを作る予定なので、それにはThemifyのテーマを使ってやろうと思っていますです。

カスタマイズうんぬんは上のサイトなど参考にしながらなんとかなるかしら。こまったら、Stinger3をまた使わせてもらえばいいし。
そう考えるとStinger3の存在はありがてぇ!

 

 

(PR)




関連記事

ネーミングを決めるとき便利なサイトをあげておく

ネーミングを考えるとき悩んだときに便利なサイトをあげとくぞ! 会社・商品・サービス・サイトなど

記事を読む

新年号「令和」とドメインと

新年号「令和」 新しい年号決まったな まあ、なんか決めなきゃいけないから決めたんだろうから、

記事を読む

.WEBSITEが登録開始してるぞ!

いやー、この投稿記事一度消えて書き直したやつでやんす;なので、一から全部書く気力がないので要点だけか

記事を読む

Stinger3導入にともなって追加したプラグインや各種設定

新たに追加したプラグイン Auto Post Thumbnail (サムネイルが設定されてな

記事を読む

国別トップレベルドメインと国際情勢

biztrashではわりにcctld(国別トップレベルドメイン)を押しているのだが、場合によっては注

記事を読む

無料でドメインを使いたいなら、freenom.com

無料でドメインを使う方法はいくつかあります。 例えば、レンタルサーバーを借りると無料でドメイン

記事を読む

新ドメインの『.CLUB』がなかなか好調そうだ!

新ドメインの様子がどうなっているのか気になったので、100個程メジャーな文字列&需要の高そう

記事を読む

アフィリエイトってやつについて

アフィリエイトってやつについての感想はいろいろなのは重々承知です。 僕のスタンスとしては? 結論

記事を読む

グループG-ワールドカップをドメインという視点で見てみる!

ワールドカップをドメインという視点で見てみる! ここにも優勝候補ドイツがいる。さあ、G組をみるべし

記事を読む

新ドメインがけっこう出揃ってきてるじゃないですか!

今年に入って新ドメイン(New gtld)が次々に登録可能状態になってますけど、どれかゲットしてみま

記事を読む

(PR)




(PR)




新年号「令和」とドメインと

新年号「令和」 新しい年号決まったな まあ、なんか決めなきゃい

Vtuberのなかに企業運営が大いに混ざっている件

Vtuberのライセンス事業が始まったな 大人気バーチャルユー

2018年はインフルエンサー合戦が本格化したな

wordpressの更新作業したらエディターが新しくなって「わから

国税庁の法人番号公表サイトを知っているかね?

国税庁の法人番号公表サイトを知っているかね? タイトルそのままだ

床屋のコスパがよすぎ!男は黙って床屋へ行け!

久々に床屋行ったところから話は始まるわけだが、今の心境を一言で言うと「

→もっと見る

PAGE TOP ↑