*

無料でドメインを使いたいなら、freenom.com

公開日: : 最終更新日:2014/05/15 ノート

無料でドメインを使う方法はいくつかあります。

例えば、レンタルサーバーを借りると無料でドメインが持てますよとかね。

じゃあ、ストレートにドメインを無料で取得して利用することはできないのか?

実はそれができるんです。

それがfreenom.comってサイト。

freenom.com

もう知っている人は利用していて、amazonなどのホスティングサービスと組み合わせて限りなく無料にサイトを運営している人もいるようです。amazonのAWSは一年無料に使えるみたいね。(僕にはawsとか設定すらできないですけど。詳しい人がうらやましい)。

扱っているドメインは、

.tk、.cf、.ml、.ga

です。
無料で1ヶ月から12ヶ月まで期間を設定して利用可能。
それ更新に関してもunlimited renewalsと書いてあります。
ごっついですね;
ただし、3文字のドメインと特定の文字列は有料(結構高額)になるので注意。今後もどうなっていくかは未知なのも注意です。

扱っているドメインで、.tkは特におすすめ!

なぜかというと、Googleのウェブマスターツールで国別ターゲット設定ができるから。これは日本向けですとかアメリカ向けですとか設定できるんです。
この機能に対応していないと、例えば.jpの場合、自動的にサイト自体が日本向けのサイトであるとGoogleが認識するんです。
.jpならまだ日本向けなのでいいんですけど、それが外国の場合せっかくサイト作っても日本むけという扱いになりません。

で、話は戻って.tk

.tkは国別の設定が可能なドメインなんです。なので、おすすめです。
取得と更新が無料ならもう不満の言いようもないですな。
ただ、やっとゲットしたドメインもサクッと削除(怖い!)もあるらしいので、まさに未知の領域へ挑む探検隊のような精神で利用することをおすすめします。

 

(PR)




関連記事

ドメインのページランクってなんぞ?というお話

ドメインにはそれぞれページランクというものがある。 これはぶっちゃけ検索などには影響がない。 だ

記事を読む

freenom.comがパワーアップしてるぞ

無料でドメインを使えるサービスで超有名なfreenom.com久々に管理画面をのぞいたら新しい機能が

記事を読む

海外からもドメイン値上げのお知らせが入るの巻!

為替変動にともなうドメイン料金の値上げラッシュが国内ですでにおこっている 円安の影響?ドメイン

記事を読む

新gtld増殖中ですね。.tokyoとかね。

ドメインってやつについて。 僕はドメイン大好き人間です。なんでかというと、短くてメジャーな単語

記事を読む

.TOKYOと.MOEが同じ日に一般登録開始したぞ!

今日は、国内のレジストリが新ドメインの一般登録を開始した。 1つは.TOKYO GMOがレジスト

記事を読む

新ドメインもいいけれど

新しいドメインも続々登場の今日この頃。 .tokyoかっこええかも! なんて感じなら迷わず.to

記事を読む

サイトの使い勝手をどうにかしないと

やっぱりWPはデフォルトで使うのはきびちぃ!? このサイトはWordpressっていうのを使ってい

記事を読む

pwドメインのSEO

突然ですがpwドメインはパラオの国別コードトップレベルドメイン(cctld)だpwドメインはcom/

記事を読む

デザイナーしゃんへの要望でやんす

ここ数週間ニュースをにぎわしてるオリンピックのエンブレム問題。 biztrashとしては深く詮索し

記事を読む

人気の新gtldは.clubがトップみたいよ!

気がつけば毎月新しいgtldが登録可能になっていってるわけだが、さて、この新gtld、現在どれに人気

記事を読む

(PR)




Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

(PR)




新年号「令和」とドメインと

新年号「令和」 新しい年号決まったな まあ、なんか決めなきゃい

Vtuberのなかに企業運営が大いに混ざっている件

Vtuberのライセンス事業が始まったな 大人気バーチャルユー

2018年はインフルエンサー合戦が本格化したな

wordpressの更新作業したらエディターが新しくなって「わから

国税庁の法人番号公表サイトを知っているかね?

国税庁の法人番号公表サイトを知っているかね? タイトルそのままだ

床屋のコスパがよすぎ!男は黙って床屋へ行け!

久々に床屋行ったところから話は始まるわけだが、今の心境を一言で言うと「

→もっと見る

PAGE TOP ↑