ドメインの種類はワールドカップレベル!?
公開日:
:
最終更新日:2014/05/15
ノート
サッカー日本代表決まりやしたね!
女子も男子も勝ちまくるといいね!
サッカーを応援しつつ今日はドメインの話です。
ほぼワールドカップレベル
国の数だけ、カテゴリの数だけ、ドメインは増え続けているんですが、正直、全部でどれだけになるのか、把握できていない。間違いなく各国に割り当てられているだろうからオリンピックの参加国以上、いやワールドカップの参加国以上はありそう。
取得制限
最近は国別トップレベルドメインもいくつか所得制限など緩和されてきてる。
JPドメインは日本国内に住所が必要というのは変わってないけど。
USドメインも同じか。
国別だと3文字や一般的な文字列など取得する場合、費用がやたらかかるのもある。
最初は割と自由に使えそうだったのが、制限が厳しくなっちゃうのもある。
国別はその国の政治や経済状況にも左右されるだろうから仕方ない。
.CO .ME .TV .CC
COドメインやMEドメインやTVドメインにCCドメインはかなり浸透しているのでそうそう制限がかかることもなさそうなので、com/net/info/biz/jpでとれなかったなぁという文字列があったらチェックしてみてもよかと思います。
.COOL .TIPS .みんな
最近は新gtldも追加されてきているので、gtldとcctldでいったい何種類になるだろうという感じ。
ってことで自分も各ドメインについての知識もあやふやなので、時間を見つけて整理して見ようかなと思っています。
ドメインはブランディングにも役立ちかなり便利なツールでもあるし、何せ自分がドメインが好きなのだから仕方ない。
ついでにレジストラ(ドメイン管理会社)のついても整理したいところ。各社サービスや金額に特徴があるので。
自分の場合、購入したいドメインがあると各社のキャンペーンや価格はざくっと全部調べちゃいますね。
とくにキャンペーンを利用するとお得だからね。
ちゃんとできるかわからないけど、己の学習のためにもなるのでがんばります。
(PR)
関連記事
-
-
pwドメインのSEO
突然ですがpwドメインはパラオの国別コードトップレベルドメイン(cctld)だpwドメインはcom/
-
-
アフィリエイトってぶっちゃけどうですか?
ってよく聞かれる。 ブログやってて広告も一応貼ってるよっていうと必ず聞かれやす。 実際どうなのよ
-
-
WEBサイトのドメインにハイフンを使うのは有り?
とあるサイトでWEBサイトのドメインにハイフンを使うのはどうなのかという質問があって、その中の回答で
-
-
新ドメインもいいけれど
新しいドメインも続々登場の今日この頃。 .tokyoかっこええかも! なんて感じなら迷わず.to
-
-
新gtld、チェックしてるでござんすか?.loveと.siteがもう登録可能でござった!
完全にうっかり! 新gtldの.loveと.siteがもう登録可能になってるでやんす! どち
-
-
2018年はインフルエンサー合戦が本格化したな
wordpressの更新作業したらエディターが新しくなって「わからねえ」となっているbiztra
-
-
結局、どこもドメイン料金改定になったぞ!
前回、お名前.comが料金改定したという記事を書いたが、その後ムームードメイン、バリュードメインでも
-
-
新ドメインの『.CLUB』がなかなか好調そうだ!
新ドメインの様子がどうなっているのか気になったので、100個程メジャーな文字列&需要の高そう
-
-
freenomでのgtldの登録が再開されてるぞ!
先日、っていっても1ヶ月以上前のことだが、freenom.comでgtldの運用している人は注意した
-
-
国別トップレベルドメインと国際情勢
biztrashではわりにcctld(国別トップレベルドメイン)を押しているのだが、場合によっては注