ご当地のキャラやアイドルブームの次は何?
公開日:
:
ノート
ふなっしーにくまもんなど各地域のマスコットキャラクターがブームになっていますが、いずれは、飽和状態になるので、きっとその次があるんだろうと思い勝手に推測しますた(もうすでにあるかもしれないけどね;)。
これが候補のプラン!
- ご当地マシーン
- ご当地デバイス
1.ご当地マシーン
これはいわゆる乗り物です。人力車や自転車の様な市内を縫うように移動する実用的なものから、車やバイクの会社と共同で乗り物を製造販売するなどのビジネス。当たれば単価が高いので大きい。反面、予算がかかるので小さく始められない。
未来的SF的なマシーンだと人気が出るのでは?
乗り物系が無理!
なら、小道具的なマシーンなどもありかと思います。
例えば、岡山だったら、
桃太郎のきびだんごを制作マシーンとかどうでしょう?
民業圧迫なんて言われないよう地元企業とタイアップは必須。
2.ご当地デバイス
ウェアラブルデバイスのブームが始まりつつあるので、ここぞとばかりにご当地にいかなきゃつけられないデバイスを開発しちゃうというアイデア。
デバイス自体はそんなオシャレで高機能なものを考える必要はなし。ご当地キャラクターやアイドルに関連したものから、SF系・萌え系などカラーを出して勝負です。
その地を離れるときはデバイスも返却になる仕様にすれば、その場所ならではのビジネスになるのでは?
バージョンアップも忘れずに!
結局、2つしかアイデアが浮かばなかったのですが、ご当地でバイスいいと思うんですよね。
名古屋⇒鳥山明氏⇒DBに出てくるスカウター(機能はバーコードの読み取りぐらいでいいんじゃない?)
とかどうでしょうか?
(PR)
関連記事
-
-
グループF-ワールドカップをドメインという視点で見てみる!
ワールドカップをドメインという視点で見てみる! 優勝候補名に名を連ねるアルゼンチンチームもいるF組
-
-
ドメインの決め方のパターン
ドメインの決め方はいろいろあれど大きく分けるの次のような感じになるのではないでしょうか? 文字列を
-
-
ワールドカップをドメインという視点で見てみる!
まもなくサッカーワールドカップです。 仕事中も気になるの! 今大会はブラジルで行われるのでもうほ
-
-
これが29日目の投稿になりやすね。。
よくブログで連日投稿はアクセスアップに効果ありみたいな記事がありやすよね。 このブログせっかく
-
-
グループG-ワールドカップをドメインという視点で見てみる!
ワールドカップをドメインという視点で見てみる! ここにも優勝候補ドイツがいる。さあ、G組をみるべし
-
-
freenomでのgtldの登録が再開されてるぞ!
先日、っていっても1ヶ月以上前のことだが、freenom.comでgtldの運用している人は注意した
-
-
うな重はうなぎ屋で食うべし!
久々の投稿がうなぎかよ! とつぶやきつつも、今日はうなぎの話だ。といっても、一番言いたいのは「
-
-
ドメインのページランクってなんぞ?というお話
ドメインにはそれぞれページランクというものがある。 これはぶっちゃけ検索などには影響がない。 だ
-
-
.JPのドメインがキャンペーンでお祭り価格になっているぞ!
.JPドメインの新規取得キャンペーンがあちらこちらで始まっているぞ! 新ドメイン(NEWgtl
-
-
開業にともなうドメイン取得
個人法人問わずビジネスをはじめるときには必ずと言っていい程ドメインの新規取得が必須になる。 独
(PR)
- PREV
- 戦略特区ですと?
- NEXT
- ドメインの種類はワールドカップレベル!?