*

ご当地のキャラやアイドルブームの次は何?

公開日: : ノート

ふなっしーにくまもんなど各地域のマスコットキャラクターがブームになっていますが、いずれは、飽和状態になるので、きっとその次があるんだろうと思い勝手に推測しますた(もうすでにあるかもしれないけどね;)。

これが候補のプラン!

  1. ご当地マシーン
  2. ご当地デバイス

1.ご当地マシーン

これはいわゆる乗り物です。人力車や自転車の様な市内を縫うように移動する実用的なものから、車やバイクの会社と共同で乗り物を製造販売するなどのビジネス。当たれば単価が高いので大きい。反面、予算がかかるので小さく始められない。
未来的SF的なマシーンだと人気が出るのでは?

乗り物系が無理!

なら、小道具的なマシーンなどもありかと思います。
例えば、岡山だったら、

桃太郎のきびだんごを制作マシーンとかどうでしょう?

民業圧迫なんて言われないよう地元企業とタイアップは必須。

2.ご当地デバイス

ウェアラブルデバイスのブームが始まりつつあるので、ここぞとばかりにご当地にいかなきゃつけられないデバイスを開発しちゃうというアイデア。
デバイス自体はそんなオシャレで高機能なものを考える必要はなし。ご当地キャラクターやアイドルに関連したものから、SF系・萌え系などカラーを出して勝負です。
その地を離れるときはデバイスも返却になる仕様にすれば、その場所ならではのビジネスになるのでは?
バージョンアップも忘れずに!

結局、2つしかアイデアが浮かばなかったのですが、ご当地でバイスいいと思うんですよね。

名古屋⇒鳥山明氏⇒DBに出てくるスカウター(機能はバーコードの読み取りぐらいでいいんじゃない?)

とかどうでしょうか?

 

(PR)




関連記事

Stinger3導入にともなって追加したプラグインや各種設定

新たに追加したプラグイン Auto Post Thumbnail (サムネイルが設定されてな

記事を読む

グループF-ワールドカップをドメインという視点で見てみる!

ワールドカップをドメインという視点で見てみる! 優勝候補名に名を連ねるアルゼンチンチームもいるF組

記事を読む

戦略特区ですと?

戦略特区=国家戦略特別区域 なんすかこのSFチックな国策! 戦略特区に関してはいろいろニュースが

記事を読む

グループB-ワールドカップをドメインという視点で見てみる!

ワールドカップをドメインという視点で見てみる! 続いて優勝候補名高いチームもいるB組をみるべし!

記事を読む

ドメインの種類はワールドカップレベル!?

サッカー日本代表決まりやしたね! 女子も男子も勝ちまくるといいね! サッカーを応援しつつ今日

記事を読む

通だね!狙い目の国別トップレベルドメイン

"新ドメインもいいけれど"で挙げた.co/.me/.tvはすでにメジャー感がたっぷし。 新ドメ

記事を読む

総括-ワールドカップをドメインという視点で見てみる!

ワールドカップをドメインという視点で見てみる! の総括をしてみる! 通常IT関連の話題とは違

記事を読む

グループA-ワールドカップをドメインという視点で見てみる!

ワールドカップをドメインという視点で見てみる! ということで、次は開催国ブラジルのいるA組をみるべ

記事を読む

Stinger3と迷ったあのテーマ

前にWordpressのテーマをどうにかせねばという記事を書きました。 サイトの使い勝手をどう

記事を読む

グループE-ワールドカップをドメインという視点で見てみる!

ワールドカップをドメインという視点で見てみる! 過去には優勝経験もあるフランスがいるE組をみるべし

記事を読む

(PR)




Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

(PR)




新年号「令和」とドメインと

新年号「令和」 新しい年号決まったな まあ、なんか決めなきゃい

Vtuberのなかに企業運営が大いに混ざっている件

Vtuberのライセンス事業が始まったな 大人気バーチャルユー

2018年はインフルエンサー合戦が本格化したな

wordpressの更新作業したらエディターが新しくなって「わから

国税庁の法人番号公表サイトを知っているかね?

国税庁の法人番号公表サイトを知っているかね? タイトルそのままだ

床屋のコスパがよすぎ!男は黙って床屋へ行け!

久々に床屋行ったところから話は始まるわけだが、今の心境を一言で言うと「

→もっと見る

PAGE TOP ↑