*

戦略特区ですと?

公開日: : 最終更新日:2014/05/13 ノート

戦略特区=国家戦略特別区域

なんすかこのSFチックな国策!
戦略特区に関してはいろいろニュースが出てますね。
このブログではこの戦略特区に関して解説はしません。
というか、よくわからないし、将来的にどうなるかもいまいちわからないので。

簡単にいうと僕の勉強不足ってやつですけどね。

でも、この戦略特区の東京に関しては知ってます。何かでみただけですけど;

東京23区では?

  • 千代田区
  • 中央区
  • 港区
  • 文京区
  • 品川区
  • 新宿区
  • 渋谷区
  • 江東区
  • 大田区

それぞれ何に重点が置かれているかも違うようで、文京区なんかだと医療関係らしいです。確かに医療系の大学や学部も多いもんね。

一体、他のエリアとどんな差がでてくるんだろう?
今はよくわからないけど、そのうち僕ら一般市民にも全貌がみえてくるんでしょう。

東京以外だと、福岡や新潟や関西圏だと大阪・京都・兵庫も特区にしていされているエリアがあるようです。

やっぱ福岡注目でしょ!

福岡は創業特区らしく、個人的には今後どうなるか気になるエリア。空港から市内まで移動するのもあっというまだしね(始めて体験したときは感動でした)。
それに博多ラーメンもあるし、エネルギッシュな起業家にはいいところかも。
それにアジアへの移動にも便利だし。
シンガポールで起業している日本人も多いし、インドやマレーシアにベトナムにタイなど今後も成長するだろう国もそろっている。
福岡良さそう。

 

 

(PR)




関連記事

ワールドカップをドメインという視点で見てみる!

まもなくサッカーワールドカップです。 仕事中も気になるの! 今大会はブラジルで行われるのでもうほ

記事を読む

.TOKYOと.MOEが同じ日に一般登録開始したぞ!

今日は、国内のレジストリが新ドメインの一般登録を開始した。 1つは.TOKYO GMOがレジスト

記事を読む

開業にともなうドメイン取得

個人法人問わずビジネスをはじめるときには必ずと言っていい程ドメインの新規取得が必須になる。 独

記事を読む

ドメイン売買サイトといえばsedoでしょう

ドメインを売買するサイトについて。 ドメインは通常ドメイン取得会社(お名前やバリュードメインな

記事を読む

現代でノマドな生き方する前に

最近、ノマド的に住まいを田舎にかえたり、二地域居住スタイルなどライフスタイルを提案するかのような記事

記事を読む

海外からもドメイン値上げのお知らせが入るの巻!

為替変動にともなうドメイン料金の値上げラッシュが国内ですでにおこっている 円安の影響?ドメイン

記事を読む

サイトの使い勝手をどうにかしないと

やっぱりWPはデフォルトで使うのはきびちぃ!? このサイトはWordpressっていうのを使ってい

記事を読む

デザイナーしゃんへの要望でやんす

ここ数週間ニュースをにぎわしてるオリンピックのエンブレム問題。 biztrashとしては深く詮索し

記事を読む

ドメインの決め方のパターン

ドメインの決め方はいろいろあれど大きく分けるの次のような感じになるのではないでしょうか? 文字列を

記事を読む

ドメインのページランクってなんぞ?というお話

ドメインにはそれぞれページランクというものがある。 これはぶっちゃけ検索などには影響がない。 だ

記事を読む

(PR)




Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

(PR)




新年号「令和」とドメインと

新年号「令和」 新しい年号決まったな まあ、なんか決めなきゃい

Vtuberのなかに企業運営が大いに混ざっている件

Vtuberのライセンス事業が始まったな 大人気バーチャルユー

2018年はインフルエンサー合戦が本格化したな

wordpressの更新作業したらエディターが新しくなって「わから

国税庁の法人番号公表サイトを知っているかね?

国税庁の法人番号公表サイトを知っているかね? タイトルそのままだ

床屋のコスパがよすぎ!男は黙って床屋へ行け!

久々に床屋行ったところから話は始まるわけだが、今の心境を一言で言うと「

→もっと見る

PAGE TOP ↑