戦略特区ですと?
公開日:
:
最終更新日:2014/05/13
ノート
戦略特区=国家戦略特別区域
なんすかこのSFチックな国策!
戦略特区に関してはいろいろニュースが出てますね。
このブログではこの戦略特区に関して解説はしません。
というか、よくわからないし、将来的にどうなるかもいまいちわからないので。
簡単にいうと僕の勉強不足ってやつですけどね。
でも、この戦略特区の東京に関しては知ってます。何かでみただけですけど;
東京23区では?
- 千代田区
- 中央区
- 港区
- 文京区
- 品川区
- 新宿区
- 渋谷区
- 江東区
- 大田区
それぞれ何に重点が置かれているかも違うようで、文京区なんかだと医療関係らしいです。確かに医療系の大学や学部も多いもんね。
一体、他のエリアとどんな差がでてくるんだろう?
今はよくわからないけど、そのうち僕ら一般市民にも全貌がみえてくるんでしょう。
東京以外だと、福岡や新潟や関西圏だと大阪・京都・兵庫も特区にしていされているエリアがあるようです。
やっぱ福岡注目でしょ!
福岡は創業特区らしく、個人的には今後どうなるか気になるエリア。空港から市内まで移動するのもあっというまだしね(始めて体験したときは感動でした)。
それに博多ラーメンもあるし、エネルギッシュな起業家にはいいところかも。
それにアジアへの移動にも便利だし。
シンガポールで起業している日本人も多いし、インドやマレーシアにベトナムにタイなど今後も成長するだろう国もそろっている。
福岡良さそう。
(PR)
関連記事
-
-
Stinger3と迷ったあのテーマ
前にWordpressのテーマをどうにかせねばという記事を書きました。 サイトの使い勝手をどう
-
-
freenom.comがパワーアップしてるぞ
無料でドメインを使えるサービスで超有名なfreenom.com久々に管理画面をのぞいたら新しい機能が
-
-
ドメインと商標の微妙な関係
微妙な関係と書くとミステリアスな雰囲気になってしまうが、今回はなんてことない「ドメインと商標」という
-
-
ドメイン売買サイトといえばsedoでしょう
ドメインを売買するサイトについて。 ドメインは通常ドメイン取得会社(お名前やバリュードメインな
-
-
海外からもドメイン値上げのお知らせが入るの巻!
為替変動にともなうドメイン料金の値上げラッシュが国内ですでにおこっている 円安の影響?ドメイン
-
-
freenomでのgtldの登録が再開されてるぞ!
先日、っていっても1ヶ月以上前のことだが、freenom.comでgtldの運用している人は注意した
-
-
ドメインの需要を調べるならsedoでしょう!
以前にドメインの売買についてsedoをとりあげたことがある。 ドメイン売買サイトといえばsed
-
-
グループB-ワールドカップをドメインという視点で見てみる!
ワールドカップをドメインという視点で見てみる! 続いて優勝候補名高いチームもいるB組をみるべし!
-
-
サイトの使い勝手をどうにかしないと
やっぱりWPはデフォルトで使うのはきびちぃ!? このサイトはWordpressっていうのを使ってい
-
-
グループA-ワールドカップをドメインという視点で見てみる!
ワールドカップをドメインという視点で見てみる! ということで、次は開催国ブラジルのいるA組をみるべ