freenomでのgtldの登録が再開されてるぞ!
公開日:
:
ノート
先日、っていっても1ヶ月以上前のことだが、freenom.comでgtldの運用している人は注意した方がいいと書いた。
その後が気になるところではあったが、どうやら一応の決着がついたようだ。
詳細についての記述はトップページなどにも特に表記されていなかったが(この辺、あんまり触れたくないしイメージをひきずりたくないでやんしょう)、空きドメイン検索するとちゃんとgtld(com/net/org/…etc)も選択できるようになっていた。
この変更は今日(12/17)されたのは間違いないだろう。
なんで今日ってわかるのかって言うと、2、3日前から頻繁にドメインチェックをしていたからだ。このドメインチェックは特に理由はなく「なんかおもろいドメイン空いてないかな」的な感じで検索していただけ。
ってことでたまたま知ったという感じでやんすな。
ところで値段とかかわった?
いや、ポピュラーなドメイン(com/net/org/info/biz/mobi…)などざっと見た感じ特に高くなっていなかった。
netはあいかわらず安くて、6ドル後半だ。
取引ができなかった時期も転出(out)は可能だったので、今後も仮に何かあって不安になったら移管で対応できる。
けっして安心感があるわけじゃないが、保有ドメインをとりあえずって場合にはコスパはかなりいい。
まあ、ひやっとはする出来事はあったが、icannとも折り合いがついたようで何よりでやんす!
(PR)
関連記事
-
-
freenomでgtldや一部cctldを管理している人は注意すべし!
以前から気がついていたんだが、freenom.comとicannの関係がよろしくないようだ。 えっ
-
-
アフィリエイトってやつについて
アフィリエイトってやつについての感想はいろいろなのは重々承知です。 僕のスタンスとしては? 結論
-
-
ドメイン売買サイトといえばsedoでしょう
ドメインを売買するサイトについて。 ドメインは通常ドメイン取得会社(お名前やバリュードメインな
-
-
現代でノマドな生き方する前に
最近、ノマド的に住まいを田舎にかえたり、二地域居住スタイルなどライフスタイルを提案するかのような記事
-
-
グループD-ワールドカップをドメインという視点で見てみる!
ワールドカップをドメインという視点で見てみる! 強豪チームひしめくD組をみるべし! .UR (ウ
-
-
Hello Worldしました。
BizTrashブログを始めました。 いわゆるHello Worldですね。 暖かい小春日和に部
-
-
海外からもドメイン値上げのお知らせが入るの巻!
為替変動にともなうドメイン料金の値上げラッシュが国内ですでにおこっている 円安の影響?ドメイン
-
-
グループC-ワールドカップをドメインという視点で見てみる!
ワールドカップをドメインという視点で見てみる! ということで、まずは日本のいるC組からみるべし!
-
-
通だね!狙い目の国別トップレベルドメイン
"新ドメインもいいけれど"で挙げた.co/.me/.tvはすでにメジャー感がたっぷし。 新ドメ
-
-
Stinger3と迷ったあのテーマ
前にWordpressのテーマをどうにかせねばという記事を書きました。 サイトの使い勝手をどう
