サイトの使い勝手をどうにかしないと
公開日:
:
最終更新日:2014/05/09
ノート
やっぱりWPはデフォルトで使うのはきびちぃ!?
このサイトはWordpressっていうのを使っています。
自分でブログやサイトを構築できる便利なツールです。
WP(WordPress)は過去に何度か利用したこともあるんで慣れてはいるんですが、そのままだと若干使いづらい;
普通はカスタマイズするんでしょうが、あんまりコードをいじるとか無理。
だから、プラグインという機能の追加や拡張をやったり、ほぼデザインも含めて使いやすくなっているテンプレートを使ったりするわけです。
このサイトはブログとしての運用だったので最初はデフォルトのデザインテンプレートのTwenty-fourteenでいいかなと思っていたんですけど、やっぱ厳しい。
でも、カスタマイズには時間かけたくない。
やっぱ、Tumblrにしとくべきだったか!?
サイトを始める際、Tumblrにしようか結構悩みました。
Tumblrは独自ドメインでサイトの運用ができるし、スマホからでも記事のアップロードも簡単だから。(自分、ドメイン大好きっ子です)
ただ、ディレクトリが切れないんです。
ディレクトリが切れるとあとからコンテンツを追加したりも簡単だからやはりここは譲れない。だから結局、wordpress+レンサバ(レンタルサーバー)でやることにしたんです。
やっぱり、WPのテンプレ何か使おうか。。。
使うなら何がいいか。
Stinger3は最近よく耳にするけど、ブログならこれで十分。
もうちょいしたらテンプレ使おうかな。
ちょっと吟味して簡単にサイトが運用できそうなやつに探しておくことにします。
(PR)
関連記事
-
-
アフィリエイトってぶっちゃけどうですか?
ってよく聞かれる。 ブログやってて広告も一応貼ってるよっていうと必ず聞かれやす。 実際どうなのよ
-
-
.WEBSITEが登録開始してるぞ!
いやー、この投稿記事一度消えて書き直したやつでやんす;なので、一から全部書く気力がないので要点だけか
-
-
新ドメインは.XYZが快調!?
新ドメインに関する登録状況がみえてきた。 いろんなサイトで細かい順位など出ているんでチェックしてみ
-
-
.JPのドメインがキャンペーンでお祭り価格になっているぞ!
.JPドメインの新規取得キャンペーンがあちらこちらで始まっているぞ! 新ドメイン(NEWgtl
-
-
ラボってlab?labo?どっちなん?
最近、町でもネット上でもよく聞く「〜ラボ」 この「ラボ」って言葉でドメインを取得する場合「la
-
-
freenomでgtldや一部cctldを管理している人は注意すべし!
以前から気がついていたんだが、freenom.comとicannの関係がよろしくないようだ。 えっ
-
-
デザインテーマの候補
サイトの使い勝手をなんとかしないと でも書いたので、実際にデザインをどれにしようかとあれこれググり
-
-
ドメイン名を決める時は紛らわしくならないようにすべき
タイトル通りドメインを決める際のお話です。 ドメインを決める時は基本好きな文字列を決めてどのト
-
-
新ドメイン(NEWgtld)は2015年Q1Q2は要チェック!
ぞくぞくと新ドメイン(NEWgtld)の登録が開始されているが、ドメインナーにとってはお祭りのような
-
-
グループB-ワールドカップをドメインという視点で見てみる!
ワールドカップをドメインという視点で見てみる! 続いて優勝候補名高いチームもいるB組をみるべし!
(PR)
- PREV
- Hello Worldしました。
- NEXT
- 新gtld増殖中ですね。.tokyoとかね。
