新gtld、チェックしてるでござんすか?.loveと.siteがもう登録可能でござった!
公開日:
:
ノート
完全にうっかり!
新gtldの.loveと.siteがもう登録可能になってるでやんす!
どちらも使いやすそうな新gtldとしてあげていたよな、確か;ちょっと情報としては遅いのかもしれんが、一応、取り上げておくよ。
.site
.comや.netに匹敵しそうな使いやすそうなgtldだ。まだ、若干人気の文字列も空いているようだから気になったらチェックしてみるといいだろう。
似たようなgtldに.websiteってのがあって、こちらは7文字。.siteは4文字で.infoと同じ文字数なのが嬉しいとこ。
こういうトップレベルに特別意味が無いやつって逆にどんなサイトにも使えて便利っちゃあ便利だ。
.love
きましたlove。.loveはセカンドレベルの文字との組み合わせ次第でブランディングしやすい文字列になるかもしれませんぞ。既に.comなどで○○○love.comなんての持っているなら○○○.loveをとっておくといいかもしれませんな。
.loveってニュアンスてきに.moeっぽいと感じるのはBiztrashだけ?かもしれないが、.moeとはまたひと味違うグローバル感をだしてくれそうなgtldでやんすな。
どこで登録しましょうか?
.siteも.loveも国内だとゴンベエドメインで登録ができる。海外ならname.comあたりが無難かもしれませんな。
いずれにしろ、comやnetよりは登録料・更新料とも高めなので、よく考えてからグッドな文字列をゲットするのがいいでやんすな。
(PR)
関連記事
-
-
前株・後株どっちがいい?
起業で社名を決めるときにメインの社名を決める意外に法人形態を示す株式会社/合同会社を先につけるか後に
-
-
ドメイン売買サイトといえばsedoでしょう
ドメインを売買するサイトについて。 ドメインは通常ドメイン取得会社(お名前やバリュードメインな
-
-
現代でノマドな生き方する前に
最近、ノマド的に住まいを田舎にかえたり、二地域居住スタイルなどライフスタイルを提案するかのような記事
-
-
.TOKYOと.MOEが同じ日に一般登録開始したぞ!
今日は、国内のレジストリが新ドメインの一般登録を開始した。 1つは.TOKYO GMOがレジスト
-
-
WEBサイトのドメインにハイフンを使うのは有り?
とあるサイトでWEBサイトのドメインにハイフンを使うのはどうなのかという質問があって、その中の回答で
-
-
アフィリエイトってぶっちゃけどうですか?
ってよく聞かれる。 ブログやってて広告も一応貼ってるよっていうと必ず聞かれやす。 実際どうなのよ
-
-
ラボってlab?labo?どっちなん?
最近、町でもネット上でもよく聞く「〜ラボ」 この「ラボ」って言葉でドメインを取得する場合「la
-
-
ドメインの需要を調べるならsedoでしょう!
以前にドメインの売買についてsedoをとりあげたことがある。 ドメイン売買サイトといえばsed
-
-
ワールドカップをドメインという視点で見てみる!
まもなくサッカーワールドカップです。 仕事中も気になるの! 今大会はブラジルで行われるのでもうほ
-
-
結局、どこもドメイン料金改定になったぞ!
前回、お名前.comが料金改定したという記事を書いたが、その後ムームードメイン、バリュードメインでも
(PR)
- PREV
- うな重はうなぎ屋で食うべし!
- NEXT
- 人気の新gtldは.clubがトップみたいよ!
