*

グループD-ワールドカップをドメインという視点で見てみる!

公開日: : ノート

ワールドカップをドメインという視点で見てみる!

強豪チームひしめくD組をみるべし!

.UR (ウルグアイ)

サッカーは強いウルグアイだが、ドメインはけっこうマイナーな部類に入ると言える。
とくに日本にはなじみがうすく、登録用件も厳しいので使う機会もすくないであろう。
完全にウルグアイ国内でのみの利用状況といった感じだ。

.CR (コスタリカ)

これもウルグアイ同様コスタリカ国内での利用がメインと言った状況。
マイナーであると言わざるをえないが、CRという言葉とある業界ではよく目にする。
人によっては魅力に思う人もいるのかもしれない。

.UK (イングランド)

イギリスは.GBというドメインも使うことはできたのだが、結局、.UKの方を使っている。
このUKドメインはサブドメインという形でCO.UKがかなり利用が進んでいる。
登録料も安いのも魅力。
そして最近になって.UKのセカンドレベルへの登録が緩和された。
まだまだメジャーな単語も多いがまだまだ登録用件がきびしい。
でもサッカー同様ドメインもメジャー感があるのは否めない。

.IT (イタリア)

ITという文字列からネット関連IT関連に携わる人には人気。
サッカーもそうだがイタリアはなんでもブランド化させるのが上手だ。
ITドメインは登録用件が厳し目だがトラスティーなど利用して登録するすることは可能である。

以上がD組のドメインだ。
このグループはサッカー同様イギリスとイタリアが完全に抜けた存在といえる。
ドメインとサッカーの強豪ってなかなか比例してそうじゃないか!

(PR)




関連記事

Vtuberのなかに企業運営が大いに混ざっている件

Vtuberのライセンス事業が始まったな 大人気バーチャルユーチューバー輝夜 月のライセンス

記事を読む

デザイナーしゃんへの要望でやんす

ここ数週間ニュースをにぎわしてるオリンピックのエンブレム問題。 biztrashとしては深く詮索し

記事を読む

期限切れドメインをすばやくチェック

ドメインをゲットする際、ここもチェックしとくといいよ的なサイトがありんす。 ExpiredDo

記事を読む

Stinger3導入にともなって追加したプラグインや各種設定

新たに追加したプラグイン Auto Post Thumbnail (サムネイルが設定されてな

記事を読む

新ドメインの『.CLUB』がなかなか好調そうだ!

新ドメインの様子がどうなっているのか気になったので、100個程メジャーな文字列&需要の高そう

記事を読む

アフィリエイトってやつについて

アフィリエイトってやつについての感想はいろいろなのは重々承知です。 僕のスタンスとしては? 結論

記事を読む

床屋のコスパがよすぎ!男は黙って床屋へ行け!

久々に床屋行ったところから話は始まるわけだが、今の心境を一言で言うと「床屋コスパよすぎ」ということだ

記事を読む

もっと通なドメイナーと呼ばれたい人へ

通だね!狙い目の国別トップレベルドメインの続きですよ! 通だね!狙い目の国別トップレベルドメイ

記事を読む

freenomでのgtldの登録が再開されてるぞ!

先日、っていっても1ヶ月以上前のことだが、freenom.comでgtldの運用している人は注意した

記事を読む

総括-ワールドカップをドメインという視点で見てみる!

ワールドカップをドメインという視点で見てみる! の総括をしてみる! 通常IT関連の話題とは違

記事を読む

(PR)




(PR)




新年号「令和」とドメインと

新年号「令和」 新しい年号決まったな まあ、なんか決めなきゃい

Vtuberのなかに企業運営が大いに混ざっている件

Vtuberのライセンス事業が始まったな 大人気バーチャルユー

2018年はインフルエンサー合戦が本格化したな

wordpressの更新作業したらエディターが新しくなって「わから

国税庁の法人番号公表サイトを知っているかね?

国税庁の法人番号公表サイトを知っているかね? タイトルそのままだ

床屋のコスパがよすぎ!男は黙って床屋へ行け!

久々に床屋行ったところから話は始まるわけだが、今の心境を一言で言うと「

→もっと見る

PAGE TOP ↑