グループC-ワールドカップをドメインという視点で見てみる!
公開日:
:
ノート
ワールドカップをドメインという視点で見てみる!
ということで、まずは日本のいるC組からみるべし!
.JP (日本)
安定のJP。安心のJP。日本はサッカーも優秀だがドメインも優秀!
会社・ブランド・個人と利用率は高く信頼性も高い。
国際的な展開には向かないが日本をブランドとして利用するならもってこいだ。
.CO (コロンビア)
アプリなど商品ブランドに利用するならかなり親和性も高いドメイン。
国際的な展開を考えるなら利用価値大といえる。
また、会社のドメインとしても使いやすい!
サッカーも強くと評判だがドメインはかなり強力といえる。
.GR (ギリシャ)
おそらくギリシャ国内での利用がメインとなるドメイン。
日本ではなじみが薄い。
というかギリシャは経済状況もあまり良くないとニュースであるくらいなのでちょっと微妙。
実質的な利用数はいかほどなのか。。
.CI (コートジボワール)
アフリカのコートジボワールのドメイン。
利用数はコートジボワールでいくらか使われている状況だそう。
これも日本にはなじみがうすいドメイン。というかコートジボワールで事業やら無い限りは利用する機会はなかなかないでしょう。
以上でグループCの各国のドメインチェックしてみやしたよ。
このグループはドメイン的には日本とコロンビアが一歩抜けていると言えるでしょう。
(PR)
関連記事
-
-
新ドメイン(NEWgtld)は2015年Q1Q2は要チェック!
ぞくぞくと新ドメイン(NEWgtld)の登録が開始されているが、ドメインナーにとってはお祭りのような
-
-
国税庁の法人番号公表サイトを知っているかね?
国税庁の法人番号公表サイトを知っているかね? タイトルそのままだが、国税庁が会社の法人番号 (
-
-
Stinger3と迷ったあのテーマ
前にWordpressのテーマをどうにかせねばという記事を書きました。 サイトの使い勝手をどう
-
-
ドメインの種類はワールドカップレベル!?
サッカー日本代表決まりやしたね! 女子も男子も勝ちまくるといいね! サッカーを応援しつつ今日
-
-
円安の影響?ドメインの価格がかわりそうよ!
ドメインレジストラのお名前.comからお知らせメールが届いた 前置き無しに書いてしまうと為替の
-
-
1000円でカットできる美容院と床屋さんについて
自分は普段いわゆる『1000円で髪の毛をカットできます』というサービスを利用している。 格安格安で
-
-
ラボってlab?labo?どっちなん?
最近、町でもネット上でもよく聞く「〜ラボ」 この「ラボ」って言葉でドメインを取得する場合「la
-
-
前株・後株どっちがいい?
起業で社名を決めるときにメインの社名を決める意外に法人形態を示す株式会社/合同会社を先につけるか後に
-
-
デザインのテーマを早々と決定・Stinger3にしましたよ
デザインテーマをどれにするかで、グチグチ書いていたのもつかの間 このブログはStinger3を
-
-
新gtld、チェックしてるでござんすか?.loveと.siteがもう登録可能でござった!
完全にうっかり! 新gtldの.loveと.siteがもう登録可能になってるでやんす! どち