ドメインの需要を調べるならsedoでしょう!
公開日:
:
ノート
以前にドメインの売買についてsedoをとりあげたことがある。
この時はドメイン売買からsedoを取り上げたが、sedoの利用法はもう一つある。
それは、
- 特定の文字列(一般的な常用語句や名詞)に需要があるのかを調べる
- 需要のあるgtldやcctldを調べる
ことだ。
1.特定の文字列(一般的な常用語句や名詞)に需要があるのかを調べる
実際にsedo.comにいって検索画面で見る方が早い。
sedo.comのメインメニューにあるBuy DomainタブからDomain Searchを選択する。
検索画面があるので、例えば『love』なんて文字列を検索してみる。
するとPriceに価格そしてBidsに申込数が表示される。
今回検索してみたら
love.beが34,230ユーロで売り出され50件ももう込みが入っていた。
円じゃなくてユーロですから!
他にもlove.me/love.pro/love.pk/love.euあたりが人気のようだった。
2.需要のあるgtldやcctldを調べる
次に各gtldやcctldごとに人気を見てみる。
やり方は、
検索窓にあるExtentionsってとこをクリック。
トップレベルドメインの一覧がでるので適当に選択。
検索窓は空白にしたまま検索開始。
これで該当トップレベルドメインのリストが出力されるので、あとはBidsをクリックして並び替えでもすればいい。
例えば.pwってドメインは最近安く登録できるcctldだが、実際の取引では人気がない。
これなら.tokyoなどの方が取引もしやすいことだろう。
でも、.pwをディスってるわけでなく、現時点はということ!
将来的に人気でちゃうかもしれないからね!
まあ、こんな感じでsedoを使うとドメインを選択の手助けになるよというお話でやんした!
(PR)
関連記事
-
-
1000円でカットできる美容院と床屋さんについて
自分は普段いわゆる『1000円で髪の毛をカットできます』というサービスを利用している。 格安格安で
-
-
開業にともなうドメイン取得
個人法人問わずビジネスをはじめるときには必ずと言っていい程ドメインの新規取得が必須になる。 独
-
-
安全なドメインと危険なドメインの境界線
よく.JPはスパムサイトの運用率が低く、.INFOなどはスパムサイトが多いというような記事をまだ見か
-
-
Hello Worldしました。
BizTrashブログを始めました。 いわゆるHello Worldですね。 暖かい小春日和に部
-
-
アフィリエイトってやつについて
アフィリエイトってやつについての感想はいろいろなのは重々承知です。 僕のスタンスとしては? 結論
-
-
WEBサイトのドメインにハイフンを使うのは有り?
とあるサイトでWEBサイトのドメインにハイフンを使うのはどうなのかという質問があって、その中の回答で
-
-
うな重はうなぎ屋で食うべし!
久々の投稿がうなぎかよ! とつぶやきつつも、今日はうなぎの話だ。といっても、一番言いたいのは「
-
-
新ドメインは.XYZが快調!?
新ドメインに関する登録状況がみえてきた。 いろんなサイトで細かい順位など出ているんでチェックしてみ
-
-
新ドメインがけっこう出揃ってきてるじゃないですか!
今年に入って新ドメイン(New gtld)が次々に登録可能状態になってますけど、どれかゲットしてみま