ドメインの文字列、複数形のSとハイフン有無について
公開日:
:
最終更新日:2014/05/25
ノート
ドメインの文字列を決定する際、些細なことのようだけど、複数形のSとハイフンの有る無しに関して迷うケースがある。実際、以前は自分も悩んでやしたんで、その辺のことを綴っていこうと思います。
複数形 —-sに関して
例えば、example.comは登録済みだったけど、examples.comはokなんて場合、これでいいかなと思ったりします。
が、結論を先にぶっちゃけると、
やっぱり、—s付きはなるべく控えた方が◎
さっきの例だと、examplesっていうのはexampleのパクリサイト的な印象が少なからずあるんでできたら—sでなくてもいい文字列を頑張って探すといいと思います。
正直、検索的にはexampleで検索してもexamplesというキーワードも拾ってくれそうなので、ありといえばありなんですが;
ドメインの登録状況でもs有無はだいぶ違うので、世界的にもs付きでごまかすのは微妙だよってことです。
でも、例外も、
あるんです、英単語の単数系と複数形で意味が異なる場合は複数形のs付きでガツンと登録しちゃってください。
オンライン英和辞書とにらめっこしながらゆっくり決めていけばいいです。
しかも、この例外だとJPドメインでも結構いろんな文字列をゲットできますよ。
ハイフンの有る無しについて
これは完全にハイフン無しを優先させるべきです。
ハイフン(-)で文字が区切られるとか言っているサイトもあるけど、実はハイフン無しでもそれは同じなんじゃねぇの?と思っています。
気になる方は実際検索やってみてくださいな。
海外ではハイフン無しを優先して取ります。ハイフン有りで登録するのはどうしてもって場合か何かSEO的にいいと思い込んで使っているケース。
反論もあるかもしれないけど、一つの意見として聞いてくださいまし。
結論
s無し(意味があればs有り)でハイフン無しが無難でおすすめですな。
なんかの口コミで読んだけど、
『ドメインなんてなんでもいい、今時手打ちでドメイン入力しないじゃないか』
みたいな意見持っている人がいるみたいだけど、正直、
ウソこけよっw
って思って読んでます。
ドメインは今後も重要。
だいたい、手打ちするでしょ?
ブックマークしてなかったら覚えている文字列かキーワードで検索するわけ。だったら覚えやすくてしかも短い文字数のドメインの方が有利でしょ?
コピペ機能で済むことあるけど、名詞に印字したりなるべくスマートに相手に記憶してもらうためには
やはり、ドメイン選びは大事
ってことです。
(PR)
関連記事
-
ドメインの決め方のパターン
ドメインの決め方はいろいろあれど大きく分けるの次のような感じになるのではないでしょうか? 文字列を
-
グループF-ワールドカップをドメインという視点で見てみる!
ワールドカップをドメインという視点で見てみる! 優勝候補名に名を連ねるアルゼンチンチームもいるF組
-
Shop? Store? どっちを使うか?
オンラインで販売するサイトは今や日常的によく目にする。 こういった趣旨のサイトを作るときに迷う
-
Stinger3と迷ったあのテーマ
前にWordpressのテーマをどうにかせねばという記事を書きました。 サイトの使い勝手をどう
-
グループA-ワールドカップをドメインという視点で見てみる!
ワールドカップをドメインという視点で見てみる! ということで、次は開催国ブラジルのいるA組をみるべ
-
デザインのテーマを早々と決定・Stinger3にしましたよ
デザインテーマをどれにするかで、グチグチ書いていたのもつかの間 このブログはStinger3を
-
.TOKYOと.MOEが同じ日に一般登録開始したぞ!
今日は、国内のレジストリが新ドメインの一般登録を開始した。 1つは.TOKYO GMOがレジスト
-
WEBサイトのドメインにハイフンを使うのは有り?
とあるサイトでWEBサイトのドメインにハイフンを使うのはどうなのかという質問があって、その中の回答で
-
pwドメインのSEO
突然ですがpwドメインはパラオの国別コードトップレベルドメイン(cctld)だpwドメインはcom/
-
新ドメインは.XYZが快調!?
新ドメインに関する登録状況がみえてきた。 いろんなサイトで細かい順位など出ているんでチェックしてみ
(PR)
- PREV
- 検索結果とドメイン選び
- NEXT
- 期限切れドメインをすばやくチェック